理瑛旅客鉄道 II

理瑛旅客鉄道 IIへようこそ!

三重 入鹿温泉 2015 旅行記 Part1 磯甚 さんま寿し

2015年6月9日、仕事の所用でK様の車に乗せてもらい、

四条烏丸へ。

帰りにシュークリーム専門店「Creme de la Creme」へ

行きましたが、閉まっていたので、すぐ仕事に戻りまし

た。火曜定休でしたね・・・。

6月10日、300名を相手にした仕事で出張、ヘタヘタにな

り帰宅・・・。

6月11・12・13日は、いつもより仕事が忙しく・・・。

TT様も仕事や接待で忙しかったとの事・・・・。

6月13日、仕事を終えてTT様の車に乗せてもらい、

京都東ICから

rie11138.jpg
名神・新名神・伊勢道・紀勢道を通り、尾鷲北ICへ。

熊野尾鷲道から熊野大泊ICで下り、

rie11139.jpg
清滝が見える

rie11140.jpg
磯甚【三重県熊野市】へ。

rie11181.jpg
さんま寿し発祥の地なので

rie11142.jpg
さんま寿し 汁付

を食べました。

特上さんま寿しは、この時季ありませんでした・・・。

次回に続く。




いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

嵐電団体貸切列車

2015年6月7日の続きです。

rie11132.jpg
坂を上り、

rie11131.jpg
多宝塔と

rie11134.jpg
ふれ愛観音堂を撮影。

rie11175.jpg
火之要慎の御札を買い、愛宕念仏寺を後にしました。

京都バスに乗車し、

rie11172.jpg
嵐山を通り、

帷子ノ辻バス停で下車。

買物をして嵐電 帷子ノ辻駅に行き、

rie11173.jpg
茅の輪号を用いた団体貸切列車を撮影。

rie11174.jpg
列車を見送り、

嵐電・地下鉄で帰りました。




いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

旧愛宕山鉄道のトンネル

2015年6月7日の続きです。

平野屋から歩いて

rie11125.jpg
旧愛宕山鉄道のトンネル跡、清滝トンネルに行きました。

かって嵐山駅から清滝駅まで(清滝川駅から愛宕駅まで

鋼索線)運行していた愛宕山鉄道のトンネルが、道路の

トンネルとして再利用されていますが、鉄道は単線だっ

たので1車線しかありません。信号による片側交互通行

です。

このトンネルは心霊スポットとして有名です。

信号が青だとそのまま進まず、赤になるまで待った方が

良いといわれています。

清滝トンネル前にある

rie11126.jpg
愛宕念仏寺に行きました。

rie11127.jpg
千二百羅漢。

rie11128.jpg
苔が生えて趣がありました。

rie11135.jpg
石像と地蔵堂。

rie11133.jpg
坂を上りました。

次回に続く。





いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

鮎司 平野屋

2015年6月7日の続きです。

愛宕神社一之鳥居隣にある

rie11118.jpg
愛宕詣の茶店の風情を色濃く残し、

「あゆよろし」の提灯(左)が掲出されていれば、鮎料

理が食べられる

rie11119.jpg
鮎司 平野屋。

rie11122.jpg
江戸時代にタイムスリップ。

rie11121.jpg
平野屋にある愛宕山 お亀石。

rie11120.jpg
一服の志んこもあります。

平野屋を俯瞰出来る場所は崖なので行きませんでした・・・。

次回に続く。




いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

鮎の宿 つたや

2015年6月7日の続きです。

化野念仏寺から

rie11114.jpg
嵯峨鳥居本 町並み保存館へ。

rie11113.jpg
鮎司 平野屋 別館や

rie11115.jpg
愛宕詣の茶店の風情を色濃く残す

rie11116.jpg
鮎の宿 つたやの前を通ると

rie11117.jpg
愛宕神社 一之鳥居が見えて来ました。

次回に続く。




いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

鳥居本

2015年6月7日の続きです。

天竜寺前から

rie11111.jpg
石像を見て

rie11108.jpg
有職菓子御調進所 老松の前を通り、

野々宮バス停に着きました。

rie11110.jpg
清滝行き京都バスに乗車し、

rie11109.jpg
鳥居本に着き、少し歩いて

rie11112.jpg
化野念仏寺参道へ行きました。

次回に続く。



いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

パンタグラフ回路改修済221系

2015年6月3日、仕事を終えて眼科へ。

緑内障予備軍といわれてしまいました・・・。

6月7日、仕事の所用を終え、二条駅から

rie11104.jpg
パンタグラフ回路改修済の

rie11103.jpg
221系に乗車し、

嵯峨嵐山駅へ行きました。

rie11105.jpg
嵯峨観光鉄道 トロッコ列車が停車中で

rie11106.jpg
東京急行電鉄と嵯峨野観光鉄道のコラボ記念HMを掲出

していました。

駅近くの

rie11107.jpg
「嵐山 たなか」で鰻肝を買ってから

嵐山駅前まで歩きました。

次回に続く。





いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

叡電 がっこうぐらしポスター

2015年5月31日の続きです。

土井志ば漬本舗から

rie11098.jpg
花尻の森へ。

rie11099.jpg
日が差し込む祠。

花尻橋バス停から京都バスで八瀬駅前へ。

叡電 八瀬比叡山口駅に行き、

rie11101.jpg
アニメ「がっこうぐらし」ポスターや

rie11102.jpg
案内表示板を撮影し、

※電話番号は画像処理しています。

rie11100.jpg
叡電で帰りました。




いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

紫蘇ジュース

2015年5月31日の続きです。

再び、京都バスに乗車し、花尻橋バス停で下車し、

rie11092.jpg
土井志ば漬 熟成館、

rie11094.jpg
趣のある看板、

rie11095.jpg
美しいツツジを撮影。

rie11093.jpg
土井志ば漬本舗 売店へ行き、

rie11097.jpg
隣接する畑で採れた紫蘇で作られた

rie11096.jpg
京都大原ちりめん赤紫蘇ジュース

を買いました。

甘さが気になりますが、体内の毒素を排出してくれるの

でいいですね。

次回に続く。




いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

叡電 神様はじめましたHM

2015年5月31日の続きです。

rie11083.jpg
「里の駅 大原 おばんざい弁当」515円

「旬菜市場」を出て、

rie11086.jpg
らっきょう

を買いました。

この出店は、志ば漬もなのですが、この時季はまだ販

売されていません。

野村別れバス停から

rie11088.jpg
京都バス 国際会館行きに乗車し、

八瀬駅前バス停で下車。

rie11091.jpg
ツツジと

rie11090.jpg
珍しくなった電話ボックスを撮影。

八瀬比叡山口駅に行き、

rie11155.jpg
「神様はじめました」HMを掲出する叡電に乗車し、

一旦帰宅しました。

次回に続く。





いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
Flag Counter
2019.11.10からカウ
ント開始

・Author : りえてつ

・60歳代の京都市民です。
・画像の転載・転用は、
お断りします。
・当ブログにより生じた
 損害につきましては、
 その責任を一切負いま
 せん。
・当ブログに関係の無い
 コメントは、削除しま
 す。

☆カメラ
・Canon EOS R
・Canon EOS RP
・Canon EOS R100
・SONY α NEX-7
☆過去に所有したカメラ
・Canon EOS 5D III
・Canon EOS 5D II
・Canon EOS 50D
・SONY α7II
・LUMIX DMC-GX8
☆レンズ
・Carl Zeiss Distagon
 T* 1.4/35 ZE
・Carl Zeiss Planar T*
 1.4/50 ZE
・Kowa Prominar 2/50
・ZENIT MC HELIOS-
 44M-6 2/58
・A.Schacht Ulm Edixa
 Travegon-A 2.8/35
・Meyer-Optik Gorlitz
 DOMIPLAN 2.8/50
・INDUSTAR-61 L/Z
 MC 2.8/50
・ISCO-GOTTINGEN
 WESTRON 3.5/35
・Schneider Edixa-
 Tele-Xenar 3.5/135
・Carl Zeiss Jena
 DDR Flektogon 4/20
・Ernst Leitz Wetzlar
 Focotar 4.5/50
・Canon RF24-105mm
 F4 L IS USM
・Canon EF70-300mm
 F4-5.6 L IS USM
・LUMIX G VARIO 14-
 140mm F3.5-5.6 ASP
 H.POWER O.I.S
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
記事検索
  • ライブドアブログ