2016年2月11日の続きです。
水島臨海鉄道 ひまわり号に乗車し、
反対列車と交換し、
倉敷市駅に着きました。
倉敷駅にやって来た貨物列車はEF210だったので撮影せず、
117系に乗車し、座れないまま岡山駅へ。
さんすて岡山に行き、
吾妻寿司【岡山県岡山市】穴子ち ...
カテゴリ: 水島臨海鉄道
水臨DD501
2016年2月11日の続きです。
倉敷貨物ターミナル駅の一番奥に行き、
DD501を撮影しました。
写真奥の方に東水島駅から到着したDE701が見えていま
す。
昭和43年 日立製作所製造、
倉敷貨物ターミナル駅から三菱自工前駅そして水島駅前
を通り、宿に戻り、レンタサイ ...
倉敷貨物タに憩うキハ37
2016年2月11日の続きです。
東水島駅からレンタサイクルで東京製鐵 岡山工場前を通
り、
水島港に着きました。
海上保安庁 水島海上保安部 巡視艇 PC13 みずなみが停
泊していました。
水島駅へ向かい、DE701が方向転換中に追い付きました
が、また引き離され、
三 ...
東水島を出発するDE701
2016年2月11日の続きです。
DE701の入換も終盤に、
入換が終わり、
DE701は倉敷貨物ターミナル駅に向かいました。
レンタサイクルで後を追いかけました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
...
DE701銘板
2016年2月11日の続きです。
冬の斜光線はいいですね。
まるで夕日が当たっているかのようでした。
検査時に銘板類も銀メッキされ、まだ綺麗でした。
昭和46年 神戸 川崎重工製造、私よりまだまだ若いので
末永く活躍して欲しいです。
※全て公道より撮影
次回に続 ...