2016年9月10日、仕事を終えて大丸百貨店 山科店に行
き、
チキン弁当
をK様の分も買い、草津駅へ。
仕事を終えたK様と待ち合わせ、弁当を食べて亀山駅に
着くと、
連結車両がやって来て
誘導員が乗り込み、
まもなく連結~。
DD51の聖地、四日市駅に着きました ...
カテゴリ: JR東海313系
雪の中津川駅
2015年1月2日の続きです。
木曽福島駅を出て
土産物店で
おんたけ有機合同会社 開田高原 すんき◎
等を買いました。
駅に戻り、寒風を受けながら特急しなの号・臨時特急
しなの号を見送り、15:48発予定より遅れて来た普通
列車に乗車し、満席でしたが上松駅で運良く ...
313系8000番台
2014年9月15日、宿をチェックアウトし
8:30開店の「中津川市観光センターにぎわい特産館」に
行き、
中津川といえば「栗きんとん」ですね。
「美濃屋」の「栗きんとん」1個226円◎と
特選栗の美味しさが凝縮されています。
「ヤマヨシ」の「栗おこわ」410円◎を買 ...
313系の運転台
2014年9月7日の続きです。
近江長岡駅から普通列車に乗車し、
醒ヶ井駅に着き、
反対列車の311系を撮影してから
駅隣の「醒ヶ井水の宿駅」に行きました。
店内に湧き水コーナーがあり、
「香凛舎」の「やわらかプリン 水の雫」324円◎、
「椎茸」1パック220円○ ...
313系 特別快速
2014年9月7日、市バスで京都駅へ行き、
米原駅で新快速から特別快速に乗り換え、
特快といえば若い頃、中央線201系でよく利用しました。
垂井駅に着きました。
垂井は竹中半兵衛公の里です。
駅近くの「トミダヤ 垂井店」へ行き、
「オリエンタル」の「名古屋 ど ...