松本電鉄
2015年03月21日
2015年02月10日
2015年限定謹賀新年ヘッドマーク
2015年1月2日、大糸線列車発車時刻までの少しの時間
に松本電鉄を撮影しました。

謹賀新年ヘッドマークを掲出し、松本駅に到着する3001F
に乗車し、

西松本駅に着きました。

きれいに塗装された橋梁を渡る3001Fを見送り、次の列
車を待ちました。

3005F「なぎさTRAIN」はヘッドマークの掲出はありま
せんでした。

3007Fはお目当ての干支のひつじが描かれた2015年限定
のヘッドマークを掲出していました。
この列車に乗車し、松本駅に戻り、ヘッドマークのアップ
を撮影。編成の前後で異なるヘッドマークを掲出してい
ました。

文言が入った限定のヘッドマーク、最高!

こちらは毎年使えますね。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

に松本電鉄を撮影しました。

謹賀新年ヘッドマークを掲出し、松本駅に到着する3001F
に乗車し、

西松本駅に着きました。

きれいに塗装された橋梁を渡る3001Fを見送り、次の列
車を待ちました。

3005F「なぎさTRAIN」はヘッドマークの掲出はありま
せんでした。

3007Fはお目当ての干支のひつじが描かれた2015年限定
のヘッドマークを掲出していました。
この列車に乗車し、松本駅に戻り、ヘッドマークのアップ
を撮影。編成の前後で異なるヘッドマークを掲出してい
ました。

文言が入った限定のヘッドマーク、最高!

こちらは毎年使えますね。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

2015年01月22日
松電ED301ライトアップ
2014年12月30日の新村駅の続きです。
お目当てのED301のライトアップを待ちました。
新村駅16:58発 松本駅行きの列車に乗りたかったですが、

まだ暗さが足りなかったので

暗くなるのを待ちました。

パンタグラフのイルミネーションもいいですね。

美しくなって来ました~。
こちら側はスノープラウもライトアップされていますが、
点滅が速いのでタイミングを合わて撮影しました。

17:39発の列車で新村駅を後にし、
17:53松本駅に戻り、駅から6分ほど重い荷物を担いで歩
き、宿にチェックイン。
早朝、松本駅売店で買っておいた販売数限定の

「寿し工房 大辻」の

ますの寿し1400円○を食べて
寝ようとしましたが、熟睡出来ませんでした・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

お目当てのED301のライトアップを待ちました。
新村駅16:58発 松本駅行きの列車に乗りたかったですが、

まだ暗さが足りなかったので

暗くなるのを待ちました。

パンタグラフのイルミネーションもいいですね。

美しくなって来ました~。
こちら側はスノープラウもライトアップされていますが、
点滅が速いのでタイミングを合わて撮影しました。

17:39発の列車で新村駅を後にし、
17:53松本駅に戻り、駅から6分ほど重い荷物を担いで歩
き、宿にチェックイン。
早朝、松本駅売店で買っておいた販売数限定の

「寿し工房 大辻」の

ますの寿し1400円○を食べて
寝ようとしましたが、熟睡出来ませんでした・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
