2015年5月5日の続きです。
赤十字前駅から少し歩いて
デキ11を撮影。
好ましい塗色の
200形も留置されていて幸運でした。
元 名鉄の880形 急行に乗車し、
西鯖江駅に戻り、レンタサイクルで宿に行き、チェック
イン、汗を流しました。
再びレンタサイクルを借り ...
カテゴリ: 福井鉄道
福鉄 F1000形
2015年5月5日の続きです。
福井鉄道 西鯖江駅に行きました。
待合室のクッションがグッド~。
51年ぶりの新造車両F1000形がやって来ました。
FUKURAMのロゴ。
赤十字前駅に着きました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援 ...
福鉄200形連接台車
2013年2月11日の福井鉄道の続きです。
北府車庫の排モが見えました。
お目当ての昭和26年 東洋電機製デキ3。
越前武生駅に着きました。
201Fがお出迎え。
200形は連接台車が特徴です。
越前武生駅を後にし、歩いてJR武生駅に向かいました。
武生駅 午前8:51発「 ...
福鉄203F車内銘板
2013年2月11日の福井鉄道の続きです。
いいですね~。
昭和37年 日車製、私より若いですが・・・。
座席も最高!
いつまでも乗っていたかった・・・。
雪景色を見ながら越前武生駅に向かいました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 ...
200形福鉄急行色
2013年2月11日の福井鉄道の続きです。
200形203F 福鉄急行色が赤十字前駅に戻って来たので早速、
乗車しました。
片開きドアもいい感じです。
運転台、マスコンも渋いですね。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリ ...