
2023.7.京都 祇園祭 鷹山〔曳山〕駒形提灯。
※過去の記事で太子山 等の舁山を曳山と記載し
ておりました。お詫び申し上げます。
2023年6月11日の続きです。
西ノ京駅から近鉄に乗車して奈良駅に戻りまし
た。
奈良らしい物が食べたいと妻が言うので

柿の葉すし本舗 たなか
へ行き、密な席にて

なら本店限定 おすしあらかると

柿の葉すし

柿菓子
を食べました。
商店街に展示されていた

三枝祭〔ゆり祭〕ディスプレイ
を眺めて
奈良みやげ横丁へ行き、妻は山崎屋 奈良漬を買
いました。

近鉄 奈良駅
Canon PowerShot SX700 HS〔7枚共〕
に戻り、冷房が全く効いておらず、終始、蒸し暑
かった近鉄・京都市営地下鉄に乗車して、国際
会館駅に着きました。
妻に先に帰ってもらい、私はコーナン・FRESCO
で実母の買物をして京都市営バスに乗って帰りま
した。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

にほんブログ村
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
2023年09月18日07:00

2023.6.京都 御香宮神社 伏見城跡残石。
2023年6月11日、ホテルをチェックアウトして
小雨の中、妻と宮跡庭園バス停まで歩いて奈良交
通バスに乗車して奈良駅に行きました。
コインロッカーに荷物を預けて、近鉄に乗車して
大和西大寺駅で

近畿日本鉄道22000系
を撮影しました。
普通列車に乗り換えて西ノ京駅に着き、歩いて

国宝 東塔落慶記念 東塔・西塔特別公開中の

薬師寺
に行きました。
昔、近畿日本鉄道の乗車券が余っていたので、妻
に渡して奈良を勧め、薬師寺と唐招提寺に行った
ようでした。
私も小学生の頃に行った記憶があります。
通常拝観 1100円+東塔・西塔特別拝観 600円=
1700円のところ、100円お得な

通常拝観+東塔・西塔特別拝観 共通券 1600円
×2名
Canon PowerShot SX700 HS〔5枚共〕
を買いました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

にほんブログ村
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

2023.7.京都 祇園祭 山鉾巡行 太子山〔舁山〕。
2023年6月10日の続きです。
ミ・ナーラ 焼きたてパン工房 キャパトルに行
き、妻に
豆腐ハンバーグ コッペパン 未食
等を買いました。
食生活 ロピアに行き、
妻に

ミニトマト アンジェレ

私は

魚萬 握り

を買いました。
ミ・ナーラから歩いて奈良ロイヤルホテルに行
き、感じの良いフロントスタッフに癒されて、
チェック イン。

トレインビュールーム
に入って

近畿日本鉄道22000系
※ガラス越しの撮影
を撮影しました。
天然温泉〔宿泊者は無料〕に行き、入浴した後、
ホテル売店にて

散華

Canon PowerShot SX700 HS〔6枚共〕
を眺めて
妻は
Nara Pride みかさ 奈良小麦の三笠焼き

を買いました。
部屋に戻り、寝ました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

にほんブログ村
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
2023年09月15日06:00

2023.5.山科駅を通過するJR西日本683系。
運転士の指差喚呼がカッコイイ!
Canon EOS R+Canon EF70-300mm F4-5.6 L IS
USM〔JRのみ〕
2023年6月10日の続きです。
ミ・ナーラにある

まほろば大仏プリン本舗
に行き、

大仏鉄道を連想させるイラスト
を撮影しました。

北海道うまいもの館
に行き、
妻に

pokka sapporo 北海道 富良野ホップ炭酸水 無糖


HOKKAIDO NUMATA BRAND Kita no Hotaru 完熟
トマトジュース

私は

北海道 藤原製麺 二夜干しラーメン函館 塩

麺が美味しい~
Canon PowerShot SX700 HS〔上から2・3・4・
5・6・7枚目〕
スギ薬局へ行き、
オロナインH軟膏

等を買いました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

にほんブログ村
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

2023.7.京都 祇園祭 役行者山〔舁山〕。
2023年6月10日の続きです。
平城宮跡歴史公園にある

大極門〔第一次 大極殿院 南門〕
を眺めて、天平みつき館 平城京ICHIKURAにて
妻に

奈良祥楽 オリーブなあられ あっさり塩

を買いました。
ぐるっとバスがやって来たので、バス停まで走っ
て乗車して

宮跡庭園バス停
で下車しました。

長屋王邸跡
に建つ 元 奈良そごう 〔百貨店〕

ミ・ナーラ
に行き、

奈良金魚ミュージアム ディスプレイ
Canon PowerShot SX700 HS〔7枚共〕
を撮影しました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

にほんブログ村
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
2019.11.10からカウ
ント開始
・Author : りえてつ
・60歳代の京都市民です。
・画像の転載・転用は、
お断りします。
・当ブログにより生じた
損害につきましては、
その責任を一切負いま
せん。
・当ブログに関係の無い
コメントは、削除しま
す。
☆カメラ
・Canon EOS R
・Canon EOS RP
・SONY α NEX-7
・LUMIX DMC-G7
☆過去に所有したカメラ
・Canon EOS 5D III
・Canon EOS 5D II
・Canon EOS 50D
・SONY α7II
・LUMIX DMC-GX8
☆レンズ
・Carl Zeiss Distagon
T* 1.4/35 ZE
・Carl Zeiss Planar T*
1.4/50 ZE
・Kowa Prominar 2/50
・ZENIT MC HELIOS-
44M-6 2/58
・A.Schacht Ulm Edixa
Travegon-A 2.8/35
・Meyer-Optik Gorlitz
DOMIPLAN 2.8/50
・INDUSTAR-61 L/Z
MC 2.8/50
・ISCO-GOTTINGEN
WESTRON 3.5/35
・Schneider Edixa-
Tele-Xenar 3.5/135
・Carl Zeiss Jena
DDR Flektogon 4/20
・Ernst Leitz Wetzlar
Focotar 4.5/50
・Canon RF24-105mm
F4 L IS USM
・Canon EF70-300mm
F4-5.6 L IS USM
・LUMIX G VARIO 14-
140mm F3.5-5.6 ASP
H.POWER O.I.S
最新記事
最新コメント
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
リンク集
カテゴリー
記事検索